 |
 |
工事前 工事後 |
|
|
|
|
工事の流れ |
1日目 既存浴室解体 解体した産業廃棄物の処分 |
2日目 給水、給湯、排水、各配管移設及び土間コンクリート打ち |
3日目 予備日 土間コンクリートが完全に乾燥するまで設置しません |
4日目 換気ダクト及び電気工事 |
5日目 ユニットバス本体組み立て工事 |
6日目 大工工事(浴室入口周り) |
7日目 ユニットバスの仕上げ(給湯器のリモコンの設置や、照明、換気扇の接続を行い、最後に掃除をしてお客様に引き渡しとなります。 |
|
|
項目 |
料金 |
既存浴室解体工事 |
¥80,000 |
基礎工事(土間コンクリート打ち) |
¥35,000 |
追い焚き配管工事 |
¥15,000 |
給水給湯排水管移設工事 |
¥32,000 |
電気設備工事 |
¥25,000 |
発生残土(産廃)処理費 |
¥45,000 |
木工事(ドア枠取り付け費) |
¥48,000 |
換気ダクト工事 |
¥12,000 |
洗面所クロス(床壁一式)張替え |
\48,000 |
小計 |
¥340,000(税別) |
|
|
※タイル解体は腰下までの工事費です。
天井まで全面タイルの場合は解体、撤去費合わせて+50000円 |
|
|
工事エリアについて
埼玉県越谷市から自動車(下道)で1時間以内を目安としています。お気軽にお問合せ下さい。
工事について
浴室(ユニットバス)リフォームは既存の浴室解体工事、ユニットバス組み立て工事、給排水工事、給湯工事、電気工事、大工工事、内装工事、場合によっては窓(サッシ屋さん)など様々な工事が必要になります。
通常、水道屋さん、電気屋さん、解体屋さん(鳶)、大工さん、ユニットバスの組み立て屋さん、サッシ(ガラス)屋さんなど様々な専門の職人さんが必要になります。
当店でも、確実、安心な品質をお客様に提供する為、ユニットバス組み立て工事、大工工事、内装工事など、各行程により専門のパートナー企業の職人が入らせて頂きます。
パートナー企業が施工している時は当店の担当者も同行しますので、気になる点があった場合でも、一貫して同じ担当者にお気軽にお申し付け頂く事ができます。
初めて会う頑固そうな職人さんで、気になる点があっても言いにくいなどがないよう配慮させて頂きます。 |
|
|
|
|
|
ユニットバスからユニットバスに交換する場合(工事日数約6日間) |
|
 |
工事前 工事後 |
|
工事の流れ |
1日目 既存浴室解体 解体した産業廃棄物の処分 |
2日目 給水、給湯、排水、各配管移設、換気ダクト、電気工事等設備工事 |
3日目 予備日 |
4日目 ユニットバス本体組み立て工事 |
5日目 大工工事(浴室入口周り) |
6日目 ユニットバスの仕上げ(給湯器のリモコンの設置や、照明、換気扇の接続を行い、最後に掃除をしてお客様に引き渡しとなります。 |
|
|
項目 |
料金 |
仮設養生費 |
\15,000 |
既存浴室解体工事 |
¥42,000 |
追い焚き配管工事 |
¥15,000 |
給水給湯排水管移設工事 |
¥32,000 |
電気設備工事 |
¥25,000 |
発生残土(産廃)処理費 |
¥30,000 |
ドア枠取り付け費 |
¥48,000
|
換気ダクト工事 |
¥12,000 |
洗面所クロス(床壁一式)張替え |
\48,000 |
小計 |
¥267,000(税別) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
工事の様子 |

1日目 浴室解体後の写真 (ユニットバスからユニットバスへの交換) |

2日目 給水、給湯、排水の移設工事後、土間コンクリートを打った直後の写真
コンクリートが完全に固まるまで乾かします(ユニットバスからユニットバスへの場合通常既に土間コンクリートが打たれているのですがこのお客様の用に新たに土間コンクリート打ちが必要になる場合もあります |

5日目 ユニットバス組み立て中 |

ユニットバス組み立て中 壁パネル設置 |

ドーム天井設置
後ほど天井の点検口から換気ダクト、照明の結線を行います。 |

浴槽を設置して完成間近です。 |

ユニットバス完成です。
給湯器のリモコン、照明の結線、換気ダクトの接続等の仕上げを行います。 |

6日目 大工工事(入口周り) |

6日目 お掃除をしてお客様にお引き渡し致します。 |
|